2021年9月24日金曜日

私たちは何者でどこからきてどこへ向かうのか?

 

母の遺影を父の隣に並べ


仏壇のお花も同じ部屋に2つ並べるようになり


良くある旧家にいくと


ご先祖様の写真がお部屋にかかっているような


そんな景色が自分のうちにもあるのが


不思議な感じがします




澤地萃の卦を今日は学びました。




お墓参りに行こうとか


家に仏壇をとか・・・神棚を置きましょうとか


村山先生はおっしゃいました。




これは宗教とかものを対象に拝むとか


そういうことを言っているわけではありません。




別に仏壇じゃなくてもよい


別に神棚じゃなくてもよいんです・・・




自分が何なのか?


どこからきて


どこへ行くのか?




それを感じられることができたら


それでよいのだと思うのです




トニーロビンズのセミナーでも


人生の中で


感謝で満ち溢れた瞬間を思い出してというような


ワークや瞑想がたくさんありました。




その時出てくるのは


やはり両親への感謝や


出産のときの画像でした。




その時を思い起こすと


今でもそういう感情が湧いてきます。




感謝の周波数というか・・


波動は何よりも高くて


それは普段のイライラするような出来事や


落ち込んでしまったり


自分は無理だとあきらめたり


日々揺らぐ気持ちを


整えて、行動するには


とても大事なことだったりします。




そして


このステートをビューティフルな状態にして


苦しみの状態を少なくできるようにするように


意図的に


言葉を使ったり


姿勢を変えたり


考え方、意味づけを変えたり


自分がフォーカスするものを変えたりするのですが




それって


今までやってきた


村山気学じゃん!




とハッとしました。




量子力学もNLPも脳科学も心理学も


インド哲学も含め古今東西で言われていること


大体同じこと言っているんですよね




すべてつながってきました。




成功哲学とか


ビジネスだけに役立つのではなく


これは本当に


やり方ではなく


あり方なのです




あなたのありかたが


あなたの現実を作り




あなたのありかたが


外側の世界を作ります




先にあるのが


方位とかだと思われがちで


引っ越しの相談も受けますけど


最初にあるのは


まずは


あなたの心です。




その思いのままに


同じ周波数のものを引き寄せるので


迷っている人は


ずっと人生迷ってばかりで疲れているし




天にお任せしている人は


誰と衝突することなく


調和がとれた生活を送っています。




美しい状態をまず作ることから


始めませんか?




その状態で24時間生きる




意図がとても大事です。




何のために?




日常無意識にやっていることが


今のあなたのパターンを作っています。




例えば


Aさんはすごいな 英語話せて。


のようなことを普通に思っている人いますけど・・


人を称賛することは良いことでしょうけど


それはどこかで


自分はダメだと自分への虐待にも通じています。




そんな感じで日々何かを比べて


わざわざ自分はダメだと落ち込むような思考パターンを持ち


なぜか・・ついていないとか


私はダメだとか・・


そういうサイクルになっていったりします




このサイクル気づく方法はあります




モーニングノートのように朝書き出すとか


夜寝る前に行動や思ったことを書くとか


客観的にそれを見ると気づけます。




もちろんコンサルとかコーチとかでも


気づけます。




秀夏塾の仲間同士で


やはりこうしたものの見方、癖などは


日々訓練されてきています




一人でできることもありますけど


私はやはり メンターや


師などは必要だと思っています。




自分だったら今世で気づけなかったようなことも


この1か月でものすごく発見がありましたから。




明日から今度は久々にブレアシンガーのセミナーです。


来週末も6日にわたって。




トニーのDWDも夜の24時から翌日昼までのセミナーとか・・6日間


ぶっつづけですが、


皆 どんだけ体力あるの?って感じです




ブレアも1日9時間も。


スピーカーも参加者も


自己成長と社会貢献を考える人が


これだけのお金と時間を作って参加しているって


すごいなって思います。




誰から学ぶかも大事ですが


誰と学ぶか?も大事です。




いつも私には良い仲間がいてくれることに感謝


より成長して、


学んだことをまた皆さんにもシェアしていきますね

0 件のコメント:

コメントを投稿