2018年4月19日木曜日

私達は何者なのか?

この頃気づきのスピードがアップしてきているのがわかる

前は自分で頑張るという感じで
学んで気づくまで時間がかかり
また忘れてしまって繰り返すというのがパターンだった・・

そこで・・
ちょっと人の視点も入れてみようと
良いチャネラーさんに出会い
思っている疑問を全部聞いてみた

答えがすっきりはっきりしたので
迷いのエネルギーがまず消えた

依存をさせないというのがテーマの
潜在意識にある負の感情を取り除く人にも出会い
5つほどいろいろとってもらった

とってもらうということにまずは
今まで抵抗があった

でも・・・
結果として
こんな簡単なことなら
もっと早くやればよかったと思う

娘に対するブロックとか

母に対するブロックとか

人を優先にしてしまうとかブロックとか・・

とったらなんとも違う感情が湧いてきた

無意識とか・・・潜在意識とか・・
顕在意識ではなんともしようがないし
自分で発見して取るというのは限界を感じていた

というより
潜在意識はきっと私を守るために
そういうのから目を背かせるというか・・
それがあるから今まで学んできたりしたわけだから
無くなってしまったら困ることがあったのかもしれない

なんてこんなにリアルな感情が変わってしまうのか・・
不思議なくらいだ

もちろん とってもよいか?聞いて
そのタイミングになっていたのでとれたわけだけど・・

こういう体験があった後で思い出すようなことが起きてくる

娘へのブロックは私の5歳の取りの腎臓に定着した
悲しみの感情の中の嫌悪だった

セッションの翌日、
はしかが流行っているとワイドショーでやっているのを
母と一緒に見ていると
母に私が5歳の頃 はしかになって
2週間幼稚園休んだらそれから行きたくないってなって
柱にしがみついて離れなかったよと言われた

そんなこと・・・微塵も覚えているわけはないが
そんな時の体験、感情が
この16年の子育てを地獄のように苦しめてきたなんて・・

もちろん自分だけじゃなく
相手もそれによって変わってくる
娘自身も少しづつ変わってきた

先日
ありがとう禅というのも体験してみた

町田先生はお坊さんであり
臨済宗や天台宗を経て
今はありがとう寺の住職さんなんだけど
海外生活も永いし
キリスト教なども学び宗教に限界があることを
おっしゃっている方で・・
あまりに知りたいトピックが多いので
本を5冊くらい買ったら揮毫してくださっているときに

「易とかされるかたは・・・そういう体験をされますよ」

といわれた・・・

私は特に自分の人生の苦労話なんてもちろんしてないけど・・
ほそっと一言言われた時に
救われたって思った・・

わかってもらえたという安堵感というか・・
それで良いのだと言ってもらったような・・気がした

なんで・・こんなに勉強しても勉強しても
人生悩みがなくならないんだろうって思っていたから

勉強すればするほどかえって、増えてきていたのだから

体験が増えれば増えるほど
人の苦しみもわかるようになっていただけのこと

お釈迦様の 慈悲という話を
先日の易の天澤履の回で話させたもらった

愛というのは仏教では2つにわかれている

一つはメッター

もう一つはカルナー

メッターは人を助けたいという気持ち
カルナーは一緒に嘆く、同苦する気持ち

そういう気持ちになるような体験が
これでもかこれでもかとやってくるのは
私が望んだことだ

私が進化したい、成長したいって
常に思ってきたから

何も起こらないことが良いのではなく
起きて、反省して進化していたはず・・なのだ

そうか・・・それによってまた成長させてもらえたんだ・・と
感謝できるようになってきた

例えば

病気の母にしても
病気であることを受け入れる

治してあげたいとか
自分のせいとか思っていたけど
健康で何でもやってくれたときより
感謝は増えたように思う

当たり前だったことが
当たり前でなくなったから・・・

どんな体験からも
味わいたい感情や気付きがある

それをとことん体験しよう
味わおうと思うようになってきた

そんな時にまた「アナスタアシア」の5巻と6巻を読み始めた

さかのぼって4巻もまた読んでしまった・・

深い・・・

真理はここにある

と思う

どんな人もそれぞれの人生で投げかけている疑問の答えがこの本にはあると思う

ぜひ読んでもらいたい一冊です

町田先生も
アナスタアシアも
ダマヌールも同じことを言う

顕在意識の下の潜在意識の更に下のもともと
魂が持ってきているもの・・・のことを
名前が違ってもみんなが共通に持っているもののことを

それが発揮できないようになっている要因を
取り除く方法を微力ながら実践していきたいと思う

アナスタアシアの本はこちら

追伸
私がお薦めですとはいいますが・・
その人が言っていることが100%正しいと言っているのとは違います
だから・・違和感があったりするのは当然です。
でも・・・一つでも ヒントや答えや気付きがあるなら良いなと思って紹介しています

0 件のコメント:

コメントを投稿